の部活日誌(つか夏休み日記?)
−2005年夏休み企画−

手の込んだページ作りは面倒くさい時間と技術がないので簡易ながら展示。
サボリまくってましたすみませ…(汗)。

2005/07/23(土) 筆記者:

オーイエー、今日から夏休みだー。
今補習受けてるけど…あ、決して勉強できないわけじゃないよ?
なんつーか、アレ。わざと?
だってこの猛暑の中部活(マネ業)するより、クーラーのきいた教室で勉強した方が特だよ。
ちなみに英語だから赤也も一緒。
赤也は黒板見ながら呻いたりシャーペン回したりしてる。そして私は寝ている。
…赤也、目が充血しそうだよ。
窓の外を覗いたら上手にサボってる仁王先輩と目が合った(私の席、最高の窓際だからね)。
仁王先輩はにっこり笑って手をヒラヒラ振ってくれる。
私は手をグーパーグーパーして先輩に合図を送った(実はモーレス信号)(グーが点でパーが棒)(仁王先輩と私の間での最近のブーム)。
『赤也死にそう』
『頬っぺた抓りんしゃい』
そんなやり取りをしていたら、先生に教科書で叩かれた。

2005/07/24(日) 筆記者:

今日も憎いくらい太陽はギラギラです。
あ、日誌に汗が落ちたよヤベー!(怒られる!)
部員も皆だれけてるので書くことないのです。
真田副部長だけが妙にやる気のようで。
超 ウ ゼ ェ ー!
仁王先輩が一人涼しげな顔して殺気を放っておりました。
幸村部長も終始笑顔でしたがこめかみの青筋が隠しきれてませんでした。

こめかみは米を噛んだときに動くから『こめかみ』なんだそーです。トリビアー。
しかし実験の結果米以外を噛んだときでも動きました。
それでも『こめかみ』と呼ばなければならない世の中の矛盾。

2005/07/25(月) 筆記者:仁王

今日は何故か俺が日誌を書いとるよ。
なんでもペンだこが痛んでシャーペンを持てんのだと。
訂正するけど、この日誌オールボールペンで書くことが義務付けられとんのじゃがのぅ…。

今日は雨じゃった。
明日から台風接近と聞いて赤也が終始ごきげんじゃった(そんでボール飛ばしすぎて参謀の頭に当ててキレた参謀にパシリにされとった)。
は地味に嬉しさを表しとった(真田のスポーツドリンクの量で機嫌がわかる)(過去に最悪不機嫌だったときは一口しかはいってなかった)。

と、まあそんなことはどうでもよく。
本日ののブラは黒じゃった。

追記:真田副部長が今日一日に熱視線送ってたのってこーゆーことね…(さすがオッサン、むっつりだ)。
つか仁王先輩いつ見たんスか?俺も見てぇ!
by 超カッコイイ天才少年

追記:筆記者・柳
この後、部誌を読んだ弦一郎に仁王と赤也とジャッカルが殴られていた。

追記:
なんで俺まで殴られなきゃならないんだ!!

2005/07/26(火) 筆記者:

台風ゴーゴーですよスゲェ。そんな中でも部活は(一応)あったのです(なんでや)。
ペンダコ痛いですが、思えば両利きでしたよ私。逆の手で書けた。

『がんばってみてもいんじゃね?』を部室にテレビ持ち込んでみてました。あんま大きくないヤツで。
うーん、男子がキレてとうぜんだよねあれ。
途中から真田副部長が「たるんどる!」って煩かったけど気付いたら居なかった。呪われでもしたかな?(幸村部長と仁王先輩に)。
うーん、ジャニーズ系の人がかっこよかった。
もしかして私あーゆーの趣味なんだろうか…。

…はい。真面目に部誌書きます(怒られた)。
今日はー、部室で筋トレやったり筋トレやったり筋トレやったりしましたー。
ちなみにテレビは貰ったそうです。次は列車男かな☆台風万歳!
あと、赤也の髪が心なしか増えてました。膨張?増殖?
真田副部長は将来ハゲるタイプかなと思いました。

2005/07/29(金) 筆記者:

えー今日は太陽が眩しいです。
2日ブランクあきました。
それというのも、赤也がふざけて部誌を持ち出したところどこに置いたのか忘れ紛失してしまっていたからです。
とりあえず私の責任ではないという事を明記しておきます。
なんとか幸村部長のダウジングにより見つかりました。
しばらく赤也はバカ也で定着しそうです。

えー、今日はなんと他校との練習試合がありました。
いつもなにやってんだかの部誌ですが、活動は真面目にやってるんですよ。
えー…どこの学校だったかは覚えてません。
試合にもなってなかったチックでした。
最速記録は14分です。勿論バカ也の。
長いのでも16・7分くらいでカタついてました。
私はその頃風紀委員の仕事で居なかったのでよく分かりません。

合宿の計画も顧問の先生と決めなきゃなんだけどね、めんどくさいから、去年は全部部長と副部長にまかせました。
でもそうなると今年はあの二人が決めるんだよな…真面目に決めよう(あの二人にやらせるくらいなら自分がやった方がマシだ)。

この部誌って原則敬語書きなんだけど、めんどくさいよねーぇ。
これから標準語でいくよもう。
つか誰だよこんな原則書き入れたの(表紙の裏に書いてあるからデスノートみたいだよコレ)。

2005/08/09(火) 筆記者:

明日の公式試合に向けて道場で練習した。
あ、試合ってのは弓道ね。
私弓道得意だよ、段持ってるし。
道場の跡取り娘だから。一応。

2005/08/10(水) 筆記者:

しゅ、宿題…!
終わってないよ終わらないよ…!
というか、美術の水彩画。風景画。あれ曲者だ。
風景画さえ終われば後は何とかなりそうな気がするのにー…。

2005/08/11(木) 筆記者:

明日からアメリカです。
待ってろ下総兄。ていうか本買って待ってて。
結構アメリカ好きだからうきうきだよ。
ピアス欲しーな(あ、でも穴開けたら副部長あたりが煩そう)(煩いというかウザそう)。
仁王先輩へのお土産ってリングとかアクセ系でいいのかな。

2005/08/16(火) 筆記者:

帰ってきました。
結局仁王先輩へのお土産はピアスにしました。
あれ、あの人穴開けてたっけ?

2005/08/17(水) 筆記者:

部活以外で仁王先輩に会った。
偶然街で会ったから、最初仁王先輩だって分からなかった。
ビジュアル系っぽくてまるで別人だったよ格好良い。
本当にこの人中学生なのだろうか…?
ピアスの穴は開いてた。なんでもすぐ塞がるから夏休みの間は開けてたそうだ。
そんな簡単に開け閉めできるものなのか。ていうか本当にすぐ塞がるのだろうか。
ついでだしお土産のピアス渡したらその場で付け替えてくれた。
ニコーって笑顔が眩しいよ…!
やっぱり仁王先輩には紅いピアスが良く似合っていた。

2005/08/19(金) 筆記者:

なんかもういろいろ見切りつけて宿題やらなきゃ。
やるのとやらないのに分けなきゃ。
全部なんかやってられっかコンチクショー。別に提出したっていいことあるわけでもないのにねー?
親に手伝ってもらってとかそんな面倒な。

2005/08/26(金) 筆記者:

ぎゃあああああ
気がつけばもう夏休み終わりじゃねえかよ!!

2005/08/28(日) 筆記者:

風景画だけ終わらない。

2005/08/30(火) 筆記者:

もう無理だ。夏休み終わるの早すぎ

2005/08/31(水) 筆記者:

あー、今日でこの日誌ともお別れか…。
別に何の思い入れもないけどな。
これで明日からまた学校の日々だよイヤダ!遊びたい…!!
思えばこの部誌もだんだん手抜きになっていったなぁ…。
最後の方なんか1行しかないし。